2024中学受験記

小6になりました。

志望校を考え始める

こんばんは。

ここ数日、娘の志望校について勝手にあれこれ思いを巡らせています。

 中学受験をすることは、娘が小さいうちに夫婦間で決めていました。

 

私はずっと公立で中学受験はしなかったのですが、夫が中学受験経験者です。

なので、夫にとっては中学受験はするものだという感覚なのでしょう。

 

娘が小さいうちから、勝手に「ここの学校がいい」とか勧めてきました。

そして塾はサピックスがいい、と。

そして公文に通わせよう、と。

 

自分が公文→N研→某国立の進学校→某国立の大学という道を辿ってきた夫。

娘にもそういう道を歩かせたいのでしょう。

 

私も特に反対することはなく、公立中学校にいい思い出はないので、娘を中高一貫校に進学させられたらいいなぁという気持ちで、中学受験をすることに賛同しました。

 

最初は公立の中高一貫校で考えていたのですが、いつの間にか私立の女子校に気持ちが傾いてきた私です。

娘の希望は全く聞いていません。

そろそろ娘自身の希望もリサーチしなくてはいけないと考える今日この頃。

女子校よりも共学があっていそうかな?と思えたりして。

 

娘と志望校についてじっくり話し合うきっかけとして、学校見学会や文化祭に足を運びたかったのですが、今年は新型コロナウィルスの影響で、学校説明会やオープンキャンパス等もほとんどがWEB上の開催になっていますね。

 

実は9月に1校のWEB説明会に参加しました。(親目線で勝手に志望校としている)

なかなか良い印象を持ちました。

そして、今日思い立って、学校資料をもらいに出かけてきました。

予め下見しておくのはいいことかと。

電車に乗って、通える範囲の学校です。駅からは徒歩。

街の雰囲気を感じてみました。通学路は安全そうな道かどうか。

 

わりと歩くなぁ、雨の日は辛いかなぁ、なんて思いながら。

ちょうどその学校の生徒さんらしき人発見。

あとを付いていったので迷いませんでした。

 

無事に資料を頂くことができました。

ちょっとワクワク、ソワソワ。

 

志望校選びは娘自身の希望を尊重しますが、

まずは自分の中でいくつかの学校をピックアップして下調べしておこうと思います。

今日はその第一歩。

 

帰ってきて、もう1校別のところのWEB説明会を申し込みました。

2月はその学校と今日行った学校を受験することを念頭にしばらく進む予定です。

 

その2校のレベルまで成績が追いついてくれるといいのですがね。

目標は高めに設定。

まだまだ先の話ですから、変わることも充分あり得ます。

公立中高一貫校も視野に入れておきたいと思います。

きっと悩まされ続けることになるのでしょうね。

モヤモヤもや。

 

f:id:mag_bach:20201015180108j:plain