2024中学受験記

小6になりました。

漢字検定を終えて

なんだかんだで慌ただしかった6月も明日で終わります。

6月は盛り沢山、サピックスの6月マンスリーテストがあって、その後漢字検定があって、習い事の発表会があって、そういえば学校の運動会もありました。

私自身はといえば、フジコ・ヘミングピアノコンサート(久々のオペラシティ)、年一回の健康診断(マンモ痛かったです)、学校説明会(素敵な学校でしたね、好印象)、小学校面談などもあって、普段とは違う綺麗目の格好にパンプスなどと慣れない格好をしてだいぶ疲れた日々を過ごしました。

 

 

 

 

 

  ようやく終わった漢字検定6級。

今回は近所の?(といっても駅3つくらい先)の大学で受検しました。

普段は小学校で団体受検をしているので、前回は学校で受けられたので楽でしたが、コロナウィルスの影響で今回小学校の団体受検はなくなりました。

まぁ、団体受検があったとしてもサピックスの日と重なっていたので、個人受検を選ぶことにはなったのでしょうが。学校の授業が6時間目まであって、7時間目に漢検受けて、息つく間もなくサピックスへGO、ぶっ続け3時間授業って、ハードすぎるでしょう!

 

もうちょっと近くの会場はなかったんかい?と思いましたが、無事に受けられてよかったです。制限時間は1時間ですが、実際は30分くらいで終わっちゃうんですよ。

小学校では終わった人から帰って良かったそうですが、個人受検会場では途中退場は認められなかったようです。きっちり1時間経ってからみんな出てきました。

見直ししても時間があまり過ぎて、ずっと椅子に座ってたから足が変になった、とびっこを引きながらやってきた娘。(いや、どういう姿勢で座ってたんだよ)

終わった後の娘の呟きは「満点取れないかも…」でした。

満点取れなくても大丈夫です。まぁ取れてたら嬉しいけどね。

過去問で2回198点をたたき出したのですが、惜しくも満点ならず。

本番はどうだったでしょうか???

結果は来月末あたりに届くと思います。ちょうど夏休みに入る頃。

次の5級の学習開始には最適の時期です。今年の10月に5級を受検して小学校6年までの漢字を終わらせる予定です。

本当に漢字の先取りはしておくべきだなと実感しています。

新4年生の塾のカリキュラムが始まってからは、なかなか塾の学習以外のことを盛り込む時間が本当に取れないんですよね。勉強好きのお子様であれば可能かもしれませんが、うちのような学習に向かわせるのが大変な娘ではますます色々盛り込むのは難しい。反抗期も入ってくるので、親の言うことには反発することが多く、機嫌が悪いと学習が進まないこともあります。なので最短時間でサラッとやれる効率を考えて日々を過ごしてます。

サッピクス4年の国語では毎回4年の漢字を数個ずつ学習することになっており、毎週テストがあります。漢字以外にも語句を覚えないといけないので、漢字にアドバンテージがあるとかなり有利です。毎週毎週初めて出会う漢字を必死にやるということはなく、一回やったことのある漢字なので、学習にかかる時間も相当短縮でき、それ以外の教科に時間を割くことが出来るわけです。

4年のうちは、まだ朝の時間に漢字学習の時間がとれていますが、5年になると難しいかなと思っています。

漢検の学習は朝の短い時間に1ステップずつ。教本を3周くらい回したかな?後はひたすら過去問を解くというスタイルでした。過去問は週末に。全部やるのは嫌がったので、裏だけとかやってました。ほとんど読みとかは問題ないので裏だけでも十分でした。

 

 

 

 

さて、サピックスでは『国語の要』が配られましたね。

娘のリュックがずしっと重かったので何事?と思いました。

漢検5級の学習開始前に国語の要知識編を取り組んだ方が良さそうです。

これも何周かまわすのでしょうか?とりあえずコピーですね。コピー機買っといてよかった。

7月末まで小学校あるし、8月からは夏期講習始まるし、夏休みだからと何か普段と違う学習を入れたい所ですが時間がなさそうです泣