2024中学受験記

小6になりました。

塾がある日のルーティーン(小3 サピックス)

こんばんは。

現在小学3年生の娘はサピックスに通っています。
週一、2コマなので、慣らしという感覚です。

サピックスでは休憩時間は全くありません。
トイレに行きたい時は、授業中に行くというシステムです。
なので、弁当を持たせる必要はなく、
他塾に比べて帰宅時間が早くなるという
利点があります。


塾のある日は、学校が5時間授業なので
帰ってきてからおやつを食べて宿題をやってから
塾へ向かいます。

最寄りの駅まで一緒に行き、時間を確認して
何番線の何時の電車乗るかを指示して、改札口で見送ります。
塾の駅に着いたら、改札のところで一回電話してもらいます。
そして、塾の前に着いたら、メールで「着いたよ。」と連絡をもらいます。
娘にはキッズフォンを持たせています。


電車って、急に止まってしまうことありますよね。
人身事故とかで、運転見合わせとか。
この場合、まだ3年生ではとっさに判断できないですよね。
万が一そのパターンもあり得るので、しばらくは改札まで送っていくことにします。

もし、電車が動かなくて、すぐに乗れない場合は塾をやすむのか?
いやいや、授業料がもったいないしな。
その場合は、バスかタクシー、やはりその判断は小学生には難しいはず。


改札のところで送ったら、駅に着いたという電話連絡を待って、
連絡が来たところで一旦家に帰ります。

家に帰ったら、速攻で夕飯作り。
といっても簡単な弁当のようなものです。
塾がある日は、いつもの食事の時間がずれるので
なるべく素早く完食できるものをと思い、
いつも同じようなメニューにしています。


  • 鮭ふりかけおにぎり🍙
  • サラダチキン


うずらの卵って、なぜが最寄りのスーパーで売り切れてることが多い😭
近くに幼稚園があるから、お弁当を作るママが結構買っているのかも。

うずらの卵の皮むき、てこずります。私だけでしょうか?

ふつうの茹で卵だと残されてしまうんです……
うずらの卵サイズが娘にはちょうど良い。



今はこんな感じで塾がある日を過ごしていますが、
来年2月から新4年生がスタートすると大変になりそうです。

週2日、3コマに増えます。授業終わりは20時。

やってけるだろうか😥

帰ってからの食事だと遅くなり過ぎなので、
迎えの時に弁当のようなものを持っていって、駅のホームのイスで食べさせるか。
悩みどころです。

1日3時間もぶっ続けなんて、そんなに勉強しないといけないのか……
中学受験は過酷ですね。親である私の気持ちが折れそうです。

まだ始まったばかりなのにねー💦
頑張ろー❗️💃


f:id:mag_bach:20201004174747j:plain