2024中学受験記

小6になりました。

小学生の算数に特化した学習(RISU算数、算数検定など)

 

こんにちは。

今日は算数の学習について書いてみます。

 

小3の夏で公文をやめてから、現在はRISU算数をやっています。

公文のおかげで計算は早いし、分数の四則までバッチリですが、

それ以外の図形などは学校の授業だけに任せきりでした。

夏休みにRISU算数を始めてみたのは、体系的な算数を学べるという

紹介文を目にしたからです。

RISU算数は夏休み期間中に、猛烈な勢いでステージをクリアしていき、

料金システムを知って、多少冷や汗が出ました……

(RISU算数をやっている方にはわかる話だと思います。

 要はクリアすればするほどに料金ががかるという💦上限ありますが)

うちは上限MAXで払い続ける感じになりそうです😭

 

RISU算数はやった単元を逐一メールで報告してくれます。

チューター動画も頻繁に届くのですが、うちの娘は全然見ません。なぜなの?

 

ステージの問題を進めるとポイントがもらえて、たまると景品と交換できます。

先日、9800ポイントで可愛いキャラクターのリングノートと交換してました。

景品と交換できるのはモチベを保つのに良さそうです。

(景品は申し込みから1週間ほどで届きました。)

 

そんなRISU算数からこんなメールが届きました。

「〜ちゃんの進捗状況が算数検定8級にチャレンジできるレベルに到達しましたのでお知らせ致します。」

RISU算数では、自分の学年より上の階級に合格した場合は、検定料の全額助成の制度があるそうです。

 

算数検定かぁ。聞いたことはあるけれど、どんなものか全く知りませんでした。

で、検索してみると受けてる人、結構いるみたいですね!

一年の総復習に学期末に受けているという方もおられました。頭が下がります。

 

いろんなブログを拝見すると、漢字検定にしても、算数検定にしても

教育意識の高いご家庭では、小学2年生でかなり上の級を受験して見事に合格されていました。

小学2年生で漢字検定5級(小6レベル)合格ね💮 

出遅れ感、ハンパない〜‼️

ま、よそはよよそ。うちはうちで、地道にやっていこう!

 

で、いろんな方のブログを見て気になったのが、キッズBEEとか算数オリンピックという

単語。前から目にしたことのある単語でしたが、うちには全く関係ないやとスルーしていました。

いやいや、スルーすべきではなかったよね、と昨日気づきました。(遅すぎる??)

 

算数検定をやってる家庭は、キッズBEEやジュニア算数オリンピックにもとりくまれているようでした。

 ふぅー。

うちも中学受験を考えているので、避けては通れぬ道かぁ。

まだまだ、どういったものなのか、のみこめてはいないのですが

やってみる価値はありそうです。

 

今月は漢字検定サピックスに入って初めてのテストを控えています。

来月3日は全統小。

その後で、まずは算数検定から挑んでみましょうかね。

 

f:id:mag_bach:20201004175226j:plain